テクスチャーアレンジメント
お花の素材感(テクスチャー)を生かしたアレンジメントです。
昨日レッスンで作った作品です。
薔薇
紫陽花
デザインによって、色んなバリエーションが楽しめます。
先生のお子さんが、「ケーキみたい!」と言っていました。
私には、お寿司のようにも見えました。
整列しているところが、そう連想させたようです。
モザイカルチャーもそうですが、同じものを揃えて、デザインする。
それがアートになるんですね。
お花や葉に価値が上がり、みんなに見ていただいて喜んでいただける。
薔薇農家としても嬉しいことです。
今日はとてもいい天気ですね。

お天気によって、収穫量も変わって来ます。
お日様さまさまです

ハル

思わす えっ?って感じです
素晴らしい作品ですね
お花といったら花器に活ける(古い人間です)
そんな概念を超えてます
お花もいろんな楽しみ方があって いいですね
ハルちゃんのブログみてると
いつも わ~~素敵と 溜息がでてしまうのは 私だけかな・・・
あがちゃんさんへ
コメントありがとうございます(*^_^*)
私も習いだしてから、お花の世界に驚いています。
概念を超えるというか、世界は広いんだなあと思います。
私も色んなものを見たり、触れたり体験しながら学んでいきたいです。
これは高さが低いですが、高さをつけてみたり、アレンジは無限です。
新郎新婦のテーブルの前にも並べられるようになります。
あがちゃんさんの作品も素敵ですよ。
いつもありがとうございます。(^^)
ハル
こんにちは(^o^)
やっぱり薔薇はいいですね(^-^)vどんな花より好きだな〜
うちは薔薇の栽培面積が一番多い時で1600坪あったんですが…今は60坪しか無いです(^^ゞ
最終的には温室の中はメダカの養殖場になるのか…八百屋になるのか〜
十年後には何やってるんだろー(笑)
しげちゃんさんへ
こんばんは(*^_^*)
コメントありがとうございます!!
高山は1400坪薔薇を初めて15年くらいになります。
今は息子が後を継ぎ、頑張っています。
昔はハウスみかんもしていました。
みかんはやめて、今そのハウスでアスパラを作っています。
うちも色々とやりたいことはいっぱいです。
薔薇はいいですよね。
作っていると、子供のようです。(^^)
ハル
前の記事
次の記事
写真一覧をみる