今日は
幕張メッセで行われている
国際フラワーEXPO IFEXに行ってきました。
薔薇の苗を買わせていただいています。
京成バラ園芸様のブースです。
切り薔薇
今年入荷した
3種類の薔薇が見本で飾られていました。

クリームイブピアッチェ
パーティラナンキュラ
アリシア
幕張メッセでは、他にも
国際エクステリアEXTEPOや、
国際ガーデンEXPO GARDEX
も同時開催されていました。
花材・資材・切り花にプリザーブドフラワー・鉢物。
ガーデン雑貨・工具・道具・園芸資材・用品の紹介。
アウトドア・エクステリアゾーンなどもありました。
ブースの数は幕張メッセが埋まるくらいですから、たくさんありましたね。
海外からいらしている方もいました。
コロンビアにインド・ケニアに韓国・台湾などです。
人が集まるところを覗くと、お花や資材を使って実践してみせてくださったりしていました。
お花事情も学ぶことが出来、とてもいい勉強をさせていただきました。
皆さんに喜んでいただけるものを作ることが出来るよう努めたいです

ハル
まろんです
幕張だったのですね。
お疲れ様です。
私も時々訪れたことがありますが、遠いですよね~
しかも電車の場合、メッセがあると混みますよね~
でも、色々と刺激を受けられる楽しい出張だったようですね♪
今夜はゆっくり休んで、また頑張ってね☆☆☆
まろんさんへ
こんばんは(*^_^*)
さっそくのコメントありがとうございます(^^)
今日はとても内容の濃い一日でした。
考える一日でしたね。
車の中で、主人と行き帰りずっと話をしていました。
付き合っていたころはこんなに話したこと無かったのに…です。
一緒の仕事をして、同じものを観て意見を交換し合って。
なんだかある意味親友のようですね。
(^^)
まろんさんお気づかいありがとうございました。
ハル
おかえりなさ〜い
いろいろな物がたっくさんあたんでしょうね
いらやましいなぁ 行ってみたかったです
お車で日帰りだったんですか?それは大変でしたね
お疲れさまでした
hiroさんへ
おはようございます(*^_^*)
たくさんありましたね。
色の変化する薔薇に、青い薔薇、とにかく最新情報がつまっている感じがしました。
hiroさんは英語話せるんですよね。
国際的な場で、英語で説明されているブースもありました。(^^)
もちろん日帰りです。
今日からまたハウスで働きます。!(^^)!
ハル
おはようございます。
日々日常の中で、いろいろと考えを巡らせていても、結局狭い
見識の中で、考えているだけなんですよね。
外の世界や流行に触れ、新鮮な刺激を受けることで、視野も
広がり、ヒントもたくさん見つかったんでしょうね。
子供が小さいと、日々あわただしく時間が過ぎ、なかなか二人
きりで話す機会が無いんですよね。
ご主人とはゆっくりお話ができ、話もつきなかったご様子。
これも、今回の成果ですね。
日常に流されず、何か目標をもって過ごしたいものです。
幕張メッセへの見学ツアーお帰りなさい、昨日の朝は風雨が強かったですね。最先端で新バラのアリシア、イヴピァッチェ,パーティラナンキュラを取り入れて下さり、それをいつも触り見ていい香りをかぎ皆様に喜ばれる良いバラを、と仕事指せていただいている事に毎日感謝,誇りに思います。奥が深い薔薇のお仕事は飽きが来ないですねぇ~、大好きです。いつもありがとうございます。
ちーちゃんままんさんへ
コメントありがとうございます(*^_^*)
何だかそう言っていただき、嬉しいです。
日々同じ毎日の繰り返しの中で、流行にも流されていない自分に気がつきました。
便利なものも増え、新しいお花の技術も増え、変わりゆく変化について行っていなかったように思います。
お客様が見えていなかったですね。
是非、欲しいと思っていただけるものを作れるように頑張りたいです。
うちの薔薇も日比谷花壇さんに買っていただいたり、活躍してくれています。
ぜひ使いやすい、慕われる薔薇を作り続けていきたいですね。
目標を持って取り組み、仕事に子育て、家のこと、気を配りたいです。
観るものいっぱいで、すごかったですよ~。
あとお花屋さんは着るものもセンスがよく、感化されましたね。
感性が優れているからからなのかなと思いました。
ハル
キョロちゃんさんへ
いつもお世話になりありがとうございます(*^_^*)
東京でうちと同じ薔薇に出会えて、とても親近感が湧き、ほっとしました。
ディスプレイ一つでも、見かた感じ方は変わります。
すごかったですよ~。
またお話聞いてくださいね。
ハル
あしあとからのぞかせていただきました。
バラ、本当にきれいですね。
フラワーアレンジを習ってる者としてはこうゆう催しに
行ってみたいなとずっと思ってました。
きれいな花ばかりで癒されますよね♪
羨ましいです!!
クラノスケさんへ
コメントありがとうございます。
こちらにもお越しいただき嬉しいです。
私も薔薇を栽培しているだけでは、見えなかった世界観を持つことが出来ました。
来場は、お花の関係者だけなのですが、たくさん人があふれていました。
活気を感じましたね。(*^_^*)
初めてでしたが、行ってよかったなと思いました。(^^)
ハル
こんにちは。
そういえば、ご主人もブログされてるんですね。
お誕生日のお祝いに、光る綺麗な薔薇のカードをお付けする
日記を拝見しました。
素敵な心遣いだなと感心したのですが、ふと、私がお花を戴く
立場だったら?
と考えたところ、せっかく綺麗な花束を戴いたのに、光る綺麗な
薔薇のカードが添えられていたら、主役が二人もいて、せっかく
の花束をさしおき、カードの方に関心が移ってしまうのでは?
と不安を感じました。
メッセージはお気持ち。大切ですが、カードはあくまでも脇役。
あまり主張しすぎない方が好まれるのでは?
私の感性が古いのかもしれません。
『お客様が見えていなかった。是非ほしいものを』、とのコメント
をせっかく戴いたので、自己満足のサービスにならないように、
素直に感じたことをお伝えさせていただきました。
『花束を手にした送り主の笑顔の写真』が添えられていれば、
後々の思い出に残り、私なら戴いて嬉しいだろうと感じました。
口うるさく、古くさい考え方で、ごめんなさいね。
ちーちゃんままんさんへ
コメントありがとうございます(*^_^*)
貴重なご意見嬉しい限りです。
私も、お花に何か付けるのはどうかと思っていたところでした。
写真いいですよね。
気持ちが込められる感じがします。
考えていただきまして、ありがとうございました。
ハル
お返事ありがとうございます。
せっかくのご主人のアイディアに、ご意見してしまって、ごめんなさいね。
何となく、お誕生日に戴いたケーキに、豪華なケーキの写真のカード
が添えられていたらと想像してしまって、
そしたら、とっても違和感を感じてしまったもので。
古い考え方なので、許してね。
いまどきの若い人の感性では、喜ばれるかもしれませんね。
ちーちゃんままんさんへ
コメント本当にありがとうございます。
色んなご意見があって当然だと思っていますので、正直に教えてくださり、感謝しています。
実際、クレームの方がお店のためになることもありますので。
大事なご意見ありがとうございます。
また教えてください。
私も押しつけではなく、
お客様にこんなのもあるといくつか選んでいただく中の選択支として、
「バースデーカード」もいいのでは考えたのです。
お花は皆様に喜んでいただきたいので、若い人だけ向けでは決してないです。
ご意見をいただき、ふと立ち止まり、考えることが出来ました。
ありがとうございました。(^^)
ハル
前の記事
次の記事
写真一覧をみる