ご訪問いただき、ありがとうございます。 花束ホームページは こちらです。ニコニコ

複写葉書

複写葉書


今日は私がお世話になっている『師匠』の複写葉書を紹介したいと思います。

藤枝にあるオリジンコーポレーションの代表をしている杉井保之先生が
「葉書を書くといいよ」
と教えてくださり、書き始めて、早1年が経ちました。

葉書を書いていない時と書き始めてから、どう変わったか?

正直まだよく分かっていません・・・涙
でも大切な人に、今の記録を残してあげたり、出会った方とのご縁を記録したりと「複写はがき」の良さを感じ始めている!?ようなガーン

葉書を書くことは、今までの人生でありませんでした。
この一年で1000枚書いたのですが、本当に相手を想い書いたのか!?
考えてしまいます。

ただ書かなかったよりは良かったかなニコニコ
今の自分も認めつつ、次へのステップに行きます。

複写葉書


私の先生である杉井さんが私宛に書いてくれた宛名です。

こんな綺麗な字を書いている杉井先生ですら、地道にコツコツ書きとりをしてきたそうです。

私もステップアップのためにも、書きとりノート買ってきたいと思いますスタコラ

葉書を教えてくださった杉井先生、ありがとうございました。
一緒に書いてくれている仲間、記録を残しながら一緒に人生を歩んでくれているようで、心強いです!ありがとうございます!!!

皆さん、一緒に『葉書』書いてみませんか?


タカシ


同じカテゴリー(実習・作業・勉強)の記事
本気で付き合う
本気で付き合う(2015-02-04 11:22)

大掃除❣❣❣
大掃除❣❣❣(2014-12-30 22:41)

この記事へのコメント
こんばんは(*^_^*)

最近はがきを書かなくなりました。
しかも筆ペンなんてめったに使いません。
でも、はがきって温もりがあっていいですよね。
Posted by エンジェルフェイスエンジェルフェイス at 2010年03月19日 00:04
エンジェルフェイスさん、ありがとうございます。

葉書(手書き)って相手に気持ちを伝えたい時、メールよりも伝わりやすいのかな!?と思っています。

葉書を書いている時に相手も思い、してもらったことを思い出す。
1日の中にそんな時間を作ってもいいのかなぁと考えています。

これからも宜しくお願いいたします
Posted by ハルちゃんの旦那です at 2010年03月19日 06:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
複写葉書
    コメント(2)