ご訪問いただき、ありがとうございます。 花束ホームページは こちらです。ニコニコ

集団登校

パラリンピックの選手の方々がメダルをとったりと
活躍されていますね。あはは
中には、ドーピング検査で通らないといけないからと
内服中のお薬までやめて挑まれた選手もいらっしゃいます。
すごいですね。
こういうニュースを聞いたりテレビで観ると感動とともに、
すごく自分自身反省させられます。
手足がちゃんとついて生活出来ているのに
もっと頑張れるんじゃないかと勇気をいただきます。

選手の方々、支えてくださっている家族の皆様
勇気と感動をありがとうございます!えーん


花花花
2学期が始まり、今日までの5日間集団下校
行われました。

子供会の協力員として、旗振りをさせていただきました。

夏休みという大きなお休み明けで、
始めの頃はちょっと足取りが重かったのですが、
段々集まりが良くなってきたかな・・・思います。

集団で行くことに躊躇する子もいて、皆仲良く登校!とは
いかないものだなあと感じました。

集団で集まるにしても少し距離を置きながら歩いたり・・・

集団登校が終わっても、無事に学校に行って欲しいと思います。

集団登校

朝、会社に向かう車が多い横断歩道では、
ボランティアで床屋の店長さんが旗振りをしてくださっています。
(お孫さんがいらっしゃって、保育園でお見かけすることもあります。)

この床屋の店長さんも足を少しずって歩かれています。


自分自身大変な中、周りの子供達の安全を考えて
毎朝同じ時刻に立つということは大変なことです。


子供達も普段、パラパラと行くことが多いですが、
横断するたびに、車を止めてくださっっています。
せめて、「おはようございます!」
ありがとうございました!」
を元気よく言って欲しいなと思います。


大事なことが見えた5日間でもあり、
子供達にももう一度安全について考えてもらい、
周りの人たちのおかげで守ってもらっていることを
あたり前ではなく、感じとって素直に「ありがとうございます」
が言える子になって欲しいなと思います。ニコニコ



最近、怖い事件が次々に起こっています。
大学生、近所のお兄さん、お母さんまで・・・。
本当にこのようなことは二度と起きて欲しくないです。うわっ

先生、安全パトロールをされている方々、
声かけ運動として
登下校時刻に子供達に声をかけてくださっている方々、
生活指導の方々、子供会の役員の皆さん、

いつもありがとうございます。


今日も一日ありがとうございました。
ハル花


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
照れくさい^^
照れくさい^^(2015-02-09 22:07)

社員さんの誕生日
社員さんの誕生日(2015-02-02 06:26)

頭の良くなる花
頭の良くなる花(2015-01-15 10:30)

初詣
初詣(2015-01-04 18:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
集団登校
    コメント(0)